法人の概要
平成12年 | 10月 | 社会福祉法人格 許認可 社会福祉法人 平成福祉会設立 |
11月 | 訪問介護事業「てまり訪問介護ステーション」 訪問看護事業「てまり訪問看護ステーション」 居宅介護支援事業「てまり居宅介護支援事業所」 3事業開設 |
|
平成13年 | 4月 | 通所介護事業「てまりデイサービスセンター」 認知症対応型共同生活介護事業「てまりグループホーム」 2事業開設 |
平成15年 | 5月 | 栃尾市介護予防事業「アクティビティ認知症予防介護教室」の受託 身体障害者居宅介護等事業、 知的障害者居宅介護等事業、 児童居宅介護等事業、 精神障害者居宅介護等事業の受託 |
平成16年 | 8月 | 栃尾市高齢者生活「グループリビング」支援事業の受託 |
10月 | 宅老所「テンテンてまり」開設(定員9名) ・高齢者共同生活事業 ・高齢者一時預かり事業 ・痴呆型通所事業(平成19年閉設) |
|
平成19年 | 10月 | 小規模多機能型居宅介護事業「てまりの分家」1事業開設 認知症対応型共同生活介護事業「テンテンてまりグループホーム」1ユニット追加 |
平成23年 | 4月 | 地域密着型小規模特別養護老人ホーム「てまり特別養護老人ホーム」 短期入所施設「てまりショートステイ」 認知症対応型通所介護「てまりデイホーム」 |
平成26年 | 6月 | モス・コーラ特別養護老人ホーム モス・コーラデイホーム(認知症対応型通所介護) |
- 自主活動や外部受け入れ等
- 「ゆったり生がいボランティア」育成活動、受入
- 知的障害者更生施設等より職場実習生1名受入
- リハビリ友の会ボランティア職員派遣
- ヘルパー、介護福祉士、職員研修生の受入
- 市内保育園、幼稚園定例交流会
- 市内小中学生ボランティア受入
- 7.13水害、避難受入20名(入浴、食事、看護介護、オムツ寝具衣提供、ソーシャルサポート)
- 10.23中越地震、当日から震災避難受入、9日間延93名(安否確認訪問、入浴、食事、看護介護、オムツ寝具、衣類提供、ソーシャルサポート)